1 - 10 番目を表示 (10 ある商品のうち)
ページ: 1
![]() | 赤兎馬・梅酒(特別限定酒) 14度1800ml ![]() ![]() 2,678円 ![]() |
赤兎馬で仕込んだ梅酒です!
赤兎馬ブランドの『特別バージョン』として造られた【梅酒】
鹿児島県産の南高梅(契約農家の方栽培)を、なんと贅沢にも『赤兎馬の原酒』で仕込んでいます。
■早速飲んでみまして!
ほんのりと香る梅の酸っぱい香りが、大変上品に感じられます。
口に含みますと芋焼酎仕込みならではのコクがしっかりと 感じられ、本格派の梅酒として納得していただける仕上がりとなっております。
ぜひ、まずは一口ストレートで。 その後はロックもしくは冷やしてお楽しみください。 | |
![]() | 高千穂の梅酒 1800ml 14度 ![]() ![]() 2,527円 ![]() |
高千穂産の良質の梅を、本格麦焼酎の原酒に漬け込みました。
昔ながらの手造りの味と自然の美味しさをご賞味下さい。
ほんのりとした甘さと、昔懐かしい味がとってもいいですよ。(甘いだけの梅酒とは、全然違う味です)
飲み方は、ロックもしくはそのまま冷やして。
また、炭酸で割って梅サワーにしてもしっかりとした味ですのでグイグイ飲めちゃいます。
リキュール類 高千穂酒造謹製 14度 1800ml 梅酒 | |
![]() | 貴匠蔵・梅酒 17度 1800ml ![]() ![]() 3,780円 ![]() |
黒麹かめ壷仕込みの芋焼酎に漬け込まれた最高級梅酒です。芋焼酎の本場で仕込まれた極上の1本をぜひ!!
「貴匠蔵梅酒」は、黒麹かめ壷仕込みの本格芋焼酎「貴匠蔵」の原酒に、九州産「鶯宿梅」と氷砂糖を漬け込んだ大変贅沢な梅酒です。
「貴匠蔵」の原酒の持つ濃厚な旨さと、梅の華やかな香りを味わっていただけます。
南九州の家庭では梅酒をつけられる場合に、よく芋焼酎が使われます。芋焼酎に漬けると梅酒にコクがでて、深みのある味わいになるんですよ。
ぜひロックもしくはそのまま冷やしてお楽しみください。 | |
![]() | 赤兎馬・柚子梅酒 (特別限定酒) 14度1800ml ![]() ![]() 2,678円 ![]() |
2013年販売開始!絶妙な味わいがクセになる・・・柚子風味の梅酒です。
芋焼酎「赤兎馬」で仕込んだ梅酒に柚子を加え、さわやかでコクのある風味に仕上げました!
柚子と梅、その絶妙なブレンド具合はさすが、『赤兎馬ブランド』。
またひとつ、赤兎馬からあらたな人気酒の誕生です!
ぜひ、まずは一口ストレートで。
その後はロックもしくは冷やしてお楽しみください。
■ご購入前に◎オークションなどの転売目的でのご購入、同業者様(酒販店)のご購入はお断りいたします。 | |
![]() | 【梅酒】 王道楽土 芋焼酎仕込み 14度1800ml ![]() ![]() 2,462円 ![]() |
●やわらかな仕上がりの甘い梅酒です
「柚子入り・王道楽土」に続く、松酒造さんと九州焼酎ネット!の共同開発商品です!
当店でも大人気の芋焼酎「王道楽土」に地元(熊本県)・人吉(ひとよし)産の梅を1年間じっくり漬け込みました。
口に含むと・・・梅のさわやかな香りと、やわらかで甘い口当たりが印象的です。
しかし、芋焼酎「王道楽土」のコクと旨みもしっかりと生きていて、甘ったるいだけじゃない本格派の梅酒に仕上がっております。
ぜひともオンザロックもしくはソーダ割りでお楽しみください。 | |
![]() | 白玉の手造り梅酒(さつまの梅酒) 14度 1800ml ![]() 2,354円 ![]() |
幻の焼酎でお馴染みの『魔王』を醸造している白玉醸造さんのかくれた逸品です!!
厳選された梅果実をベースにした、コクがあり独特の芳香とさわやかな酸味がバランス良くとれた手造りの梅酒です。
氷を少し浮かべてロックで味わってください。
やさしい香りと懐かしい味が堪能できますよ。
※お一人様1本でお願いいたします。2本以上お買い上げの方は、大変恐れ入りますがご注文をすべてキャンセルとさせていただきます。 | |
![]() | 白玉醸造の梅酒 14度 720ml ![]() ![]() ![]() ![]() 1,242円 ![]() |
幻の焼酎『魔王』を醸造している白玉醸造合名会社のかくれた逸品です!!
厳選された梅果実をベースにした、コクがあり独特の芳香とさわやかな酸味がバランス良くとれた手造りの梅酒です。
氷を少し浮かべてロックで味わってください。やさしい香りと懐かしい味を堪能することができます。 | |
![]() | 角玉梅酒 12度 1800ml ![]() ![]() 2,351円 ![]() |
深みのある旨みと爽やかなのどごし♪ 完成度の高い梅酒です!!
■佐多宗二商店 (鹿児島県揖宿郡頴娃町)…「晴耕雨読」などの超人気銘柄を多数造られている蔵元です。
この角玉梅酒は、国産天然梅の爽やかさ、美味滋養 の言葉とともに、1958年(昭和33年)日本で最初にアメリカに輸出した梅酒です。
■ | |
![]() | 蔵出し梅酒(松の泉) 12度 1800ml ![]() ![]() 2,700円 ![]() |
蔵出し梅酒 (球磨焼酎仕込み)
日本最大急流のひとつである球磨川が流れる人吉・球磨地方は、四方を深い山々に囲まれ、寒暖の差が大きく、盆地全体が濃い朝霧で覆われることが多い土地で焼酎造りに適していると言われております。
このような自然環境のもとに、現在28軒の酒蔵がそれぞれに味わ... | |
![]() | 芋焼酎仕込み 五代梅酒 12度 1800ml ![]() ![]() 2,538円 ![]() |
五代梅酒は山元酒造さんの芋焼酎「五代原酒」に漬けて仕込まれています。
南九州の家庭では梅酒をつけられる場合に、よく芋焼酎で漬けていますが、市販される梅酒としてはあまり見かけません。
梅の酸味・香りと芋焼酎の旨みが絶妙にマッチして、とってもさわやかな甘さの梅酒として仕上がっています。
ぜひロックもしくはそのまま冷やしてお楽しみください。 | |